転職失敗談・転職体験談から学ぶ失敗しない転職方法の秘訣!

転職体験談・転職失敗談から学ぶ失敗しない転職方法の秘訣を伝授します。。転職する際にはたくさんの情報を取得することが重要です。本サイトでは実際の転職体験談・転職失敗談を紹介します。

転職失敗談

自動車メーカーから転職してまたリストラされた!

投稿日:2017年6月4日 更新日:

私が以前勤務していた、自動車メーカー関係の会社技術開発部で15年勤務していました。

当時、生産部と技術開発部と販売部との会議にて新型車を発表段階まで行きましたが、上層部の取締役員の古い考えが強く、何度も却下されて提案と言うのは、技術革新開発のために発信しているのに、なかなか認めてもらえず、また、認めようとしない、固定概念者ばかりの上層部にうんざりしていました。

スポンサーリンク

そんな時、他社では、若年層をターゲットにした、新型車を販売して、どんどん売上げを上げて当社販売台数ぬかされて行きました。
それでも、役員達は気がつかないと言うか、あくまでも、現状の自動車を売れない、ではなく、売らないのだ、と言って認めようとせず、そうしている間に、販売店は倒産して、同メーカー販売会社の傘下にはいり、たくさんあった販売店は、縮小せざるおえなくなり、社員も解雇されて行き、本当に、悪循環になってしまい、悲しいかな、私もこの時点で、リストラになってしまいました。

この時代は不景気で、自動車は、一般家庭では、なかなか買えない時期でもありました。
フリーターになってまい、アルバイトでは、生活は出来ないので、ハローワークで職探ししました。
ここで、技術を武器に外資系の機械メーカーに入社しました、この会社は派手で、国内外と不動産をたくさん持っていて、私は、技術部SEとして、国内北海道から沖縄飛び歩いてました、おかげで家に帰られませんで、2年後久しぶりに帰りました。

月収は良かったけど、人間性のない生活ばかりで、大変でした、しかし、時代は不動産がどんどん価格が下がり、あっと言う間に赤字をかかえる負債をしょってしまうことになり、海外のビルもたくさん有りましたが全て紙屑状態で、国内の不動産すべて合わせて100億円の負債で社長から、会長夜逃げして会社更生法を役所に提出したから、申し訳ないけど給料はありません、と言われ残念ながら、2か月分の給料と退職金もありませんでした。
全く、不運の連続で嘆いてました。

そんな時、取引先の商社から、他に行く予定がなかったら、是非当社で働いて下さいと、直接社長から言われオファー頂まして、勿論有り難く、勤務する事になり、この当時は、機械メーカーのSE担当していた関係でそのまま、引き継ぎで、商社で機械技術担当しながら、機械の営業していました。

おかげさまで、販売も好調で、やはりユーザーも買った機械が故障したりすると、仕事にならず困っていましたので、自分としても、お客さんにとっても、会社にとっても良好でした。

スポンサーリンク

しかしながら、県内県外広い範囲で、担当していましたので、現在の立場は商社になっているので、販売権があり侵害する事が出来ず、県内のみの、販売活動になってしまい、残念でありました。

ところが、取引先が、有名な大手の旅客電車とか、航空会社とか電力会社とかガス会社などがあり、機械の点検、修理などしながら、販売活動して、かなりの成果を上げました。
でも、機械メーカーが倒産しているため、部品が手に入らず、こんな時、海外ブランドは全く難しく、国内での機械メーカーはまだ出てなくて、部品がないために、信用無くし、どうしょうもなく、以前の機械メーカー仲間に連絡しました、しかし、皆同様困っていたのでした。

ここで、他社海外ブランドの機械メーカーの物を仕入れる事が出来ましたので、いいのですが、今までの、ユーザーさんにPRすると、今使用している古い機械を下取りせよ、と言われ、これは困難なことになって、機械は売れない状況になってしまいました。
私もリストラで切られてしまいました。

↓転職支援スマホ・アプリ「ジョブクル」↓

転職支援アプリ「ジョブクル」 

   

↓転職なら【リクルートエージェント】転職支援サービスがお勧め↓


転職失敗談TOPへ

スポンサーリンク

-転職失敗談
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

転職は業務委託でなく正社員で入社しないと収入が安定しない

51歳の男性です。48歳の時に転職しました。 転職したきっかけはある日用品メーカーで知人が相談役をしており、あるプロジェクトを起こすのだがひとりじゃ回らないので手伝ってくれないかという打診があったから …

小規模な物流会社から大規模な物流会社へ転職して失敗!

年齢38歳の男性です。私は前職、とある工場の物流部門で仕事をしていました。 物流は拘束時間が長く、給料も安い会社が多いのですが、この時の会社も例にもれず給料は安いうえに拘束時間は非常に長く、1日10時 …

教員から雑貨屋に転職しての失敗し、アパレルの短期バイトへ

私は32歳独身、現在はパート業務の女性です。私は8年くらい前、24歳の時に東京都で中学校の教員になりました。そこから体調不良でたった1年で教職を辞めてしまいました。 スポンサーリンク

将来性に不安を感じ、スナックへ転職したが地獄でした。

30代前半男性です。 私は以前関東で働いていました。30歳になった頃、その職場の将来性に不安を感じ、思い切って転職を決意しました。雇用保険もあったので、幾分余裕を持って活動できると思っていましたが、結 …

体力に自信があり営業職から工場の勤務へ転職失敗

私は現在55歳男性です。大学を卒業してから営業をずっと続けてきました。営業に携わった業種は2社ですが48歳になった時、ある程度の役職についていましたが人間関係や会社方針に嫌気がさし、もう営業のような時 …