転職失敗談・転職体験談から学ぶ失敗しない転職方法の秘訣!

転職体験談・転職失敗談から学ぶ失敗しない転職方法の秘訣を伝授します。。転職する際にはたくさんの情報を取得することが重要です。本サイトでは実際の転職体験談・転職失敗談を紹介します。

転職体験談

レストランの厨房からフリーランスへの転職

投稿日:2017年6月8日 更新日:

当時30代だった私はレストランの厨房で働き始めました。
本来就こうと思っていた職は介護職ですが、子供が小さくて介護職で正社員は今の時期はまだ早いと思ったからです。
ヘルパーの資格をとった際には就職相談も乗ってくれる学校でした。
実習場所では「資格がとれた後の就職はどうするか」と親身になって相談にのってもらいました。

スポンサーリンク

その結果が、子供に手がかからなくなってからの方が選択肢が広がるだろうという意見で、私も同じことを思っていたのですぐに就職ということは選ばず、結局ハローワークで仕事を見つけることにしたのです。

レストランの厨房の仕事、調理補助とはいえ、結局デザート以外の全てのメニューを覚えて作らねばならないので慣れるまでは非常に苦労しました。学生アルバイトで勘違いして威張っている子もいて、新しく入ってくるアルバイトもそれが原因で1カ月もしないうちにすぐ辞めてしまうということが続き、お店はいつもギリギリの人手不足状態でしたね。

私にも暴言や嫌味や時には仕事に見せかけてぶつかってきたりなどまあひどいものでした。ひどい職場環境だったので私もすぐに辞めるべきだったのかもしれませんが、生活費の確保のため割り切って働いているのと、お店がしばらく休業になる時期に合わせて辞めようと決めていたので何とか頑張れたのかもしれません。

もちろん、早い時期から辞めるといえば嫌がらせがあるのは想定できていたので、辞める意志があることは誰にも言わなかったのです。
でも、お店側も私が辞めるであろうことは薄々わかっていたようですし、むしろ解雇してやる!ぐらいの感覚だったと思います。

辞めるということを社員にメールで伝えても返事一つありませんでした。
厨房で働きながら、夜は数時間ほど在宅ワークをしていました。
最初は、暇な時期はシフトが減るなど給料が不安定なのでそれを補うためにと始めたのですが、自分がしっかり作業すれば確実に稼げることがわかってきました。

だとすれば、不安定なシフト、横暴な上司、学生バイトと神経をすり減らすだけの仕事よりも、こちらで新たにやり直す方がいいのでは?と思うようになりました。

それこそ、介護職のパートとかけもちするという手もあります。
副業感覚で始めた在宅ワーク、主にライター業ですが、これが私を助ける武器となったことは間違いありません。
これがなければ思い切って辞めるという行動をとるのは不安で仕方がなかったと思いますから。
転職というと、やっぱり新しいところで上手くやれるか不安が付きまとうと思います。

それなら、今いるところで我慢していた方がまだ安全とも頭をよぎるかと。
なので、転職を成功させるには、次の転職先がまあまあ上手くいくだろうと見通しが立つことが大事かもしれません。
また、もしもダメでも何か副業があるなど、いきなり収入がゼロになるというのは避けたいところです。

スポンサーリンク

貯金がある、実家があるので当面の生活は大丈夫など安心材料があるならばまた別ですけど。
私の場合は副業でとりあえず食いつないで、再就職を探そうと、わりと楽観的な計画のもと転職しました。
結局、副業が本業になり、まあ収入はかなり落ちましたけど、今までかかっていた経費、交通費、衣服費、化粧品代、交際費などがかからなくなったことで、何とか生活は保っている状態です。

少なくてもあと数年はこの状態で頑張って、子供がそうですね、高校生、大学生ぐらい手がかからなくなれば、また働き方を変えることを考え直す時期かなと思っています。

上手く転職するには、収入を途絶えさせないこと、何かしら副業を最初に作っておくとか、かけもちをしてある程度自身がついて転職先に移るなど計画的にするのがいいと思います。

もしも、突発的に辞めるようなことが起こったり、ある日突然解雇なんてこともありえる時代ですので、貯金をするとか、副業を作っておくというのは大事です。

若い人はすぐに転職できるかもしれませんが、私のように中年になると転職先の幅も狭くなるのでなおさらそれは感じています。

最後になりますが、それでも働こうという前向きな気持ちがあれば何才からでも転職は可能だと思います。

↓転職支援スマホ・アプリ「ジョブクル」↓

転職支援アプリ「ジョブクル」 

   

↓転職なら【リクルートエージェント】転職支援サービスがお勧め↓


転職失敗談TOPへ

スポンサーリンク

-転職体験談
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

転職は様々な媒体を平行して活用しました!

一昔前までは求人誌や求人広告等を見て仕事を探すケースが多い時代でしたが、近年は転職をする方法は多種多様に展開されています。特にインターネットを使った転職活動はより一般的となり、いつでもどこでも求人を簡 …

営業職に嫌気がさして転職した!

私は就職して以来、営業職のみをやってきました。営業の楽しさも苦しさもある程度はわかってると思います。営業は結果がすべてだとかよくやったことのない人は言いますが、そんな事はありません。 結果を出すために …

はじめての転職で後悔しない選択のために!

私は、社会人になり2回の転職を経験し現職に至ります。 1回目の転職は、転職エージェントにお世話になり、2回目はエージェントは利用せず自分で調べて転職をしました。 今回はこのうち、転職エージェントを利用 …

IT企業から転職して大成功した体験談!

私はIT企業一筋で20年のキャリアを築いてきた男性です。私はこれまでに一度だけ転職しましたが、今は転職は大成功だったと心から思えます。転職の経験、苦労した点などを記します。 スポンサーリンク

転職に役立った転職サイト

IT系のベンチャー企業に転職した経験があります。その際に役立ったのが、転職サイトでした。 転職サイトへの利用はそれほど、難しくありません。 希望の職種、職歴、年齢、希望の勤務地、希望の年収、スキルなど …